戦国無双2 & Empires攻略 >> 特殊戦闘発生条件
特殊戦闘発生条件
川中島の戦い(上杉側・武田側) |
・プレイヤー勢力が上杉家か武田家である。 ・1561〜1565年内である。 ・上杉家が越後上野を支配している。 ・武田家が甲斐信濃を支配している。 ・上杉家と武田家が同盟関係にない。 ・上杉家に兵力1000以上の上杉謙信がいる。 ・武田家に兵力1000以上の武田信玄がいる。 ・上杉家に上杉謙信を除いた兵力1000以上の主将2人、兵力500以上の副将が3人がいる。 ・武田家に武田信玄を除いた兵力1000以上の主将2人、兵力500以上の副将が3人がいる。 |
大坂の陣(徳川側・豊臣側) |
・プレイヤー勢力が徳川家か豊臣家である。 ・全国シナリオである。 ・1615〜1619年内である。 ・豊臣家の支配国が摂津大和を含む2国以下である。 ・豊臣家と徳川家が同盟関係にない。 ・徳川家に兵力1000以上の徳川家康がいる。 ・豊臣家に兵力1000以上の豊臣秀頼・真田幸村がいる。 ・徳川家に徳川家康を除いた兵力1000以上の主将2人、兵力500以上の副将が3人いる。 ・豊臣家に豊臣秀頼・真田幸村を除いた兵力1000以上の主将1人、兵力500以上の副将が3人いる。 |
姉川の戦い(織田側・徳川側・浅井側・朝倉側) |
【全勢力の共通条件】 ・プレイヤー勢力が織田側・徳川側・浅井側・朝倉側のいずれかである。 ・全国シナリオである。 ・1570〜1574年内である。 ・織田家が美濃飛騨・尾張伊勢を支配している。 ・徳川家が三河を支配している。 ・浅井家が近江伊賀を支配している。 ・朝倉家が越前若狭を支配している。 ・織田家に兵力1000以上の織田信長がいる。 ・徳川家に兵力1000以上の徳川家康がいる。 ・浅井家に兵力1000以上の浅井長政・お市がいる。 ・朝倉家に兵力1000以上の朝倉義景がいる。 ・織田家に織田信長を除いた兵力1000以上の主将2人がいる。 (浅井側・朝倉側の場合は、さらに兵力500以上の副将3人がいることが条件) ・浅井家に浅井長政・お市を除いた兵力1000以上の主将1人がいる。 (織田側・徳川側の場合は、さらに兵力500以上の副将3人がいることが条件) 【織田側の条件】 ・織田家と徳川家が同盟関係にある。 ・織田家が浅井家と朝倉家の両方と同盟を結んでいない。 【徳川側の条件】 ・織田家と徳川家が同盟関係にある。 ・徳川家が浅井家と朝倉家の両方と同盟を結んでいない。 【浅井側の条件】 ・浅井家と朝倉家が同盟関係にある。 ・浅井家が織田家と徳川家の両方と同盟を結んでいない。 【朝倉側の条件】 ・浅井家と朝倉家が同盟関係にある。 ・朝倉家が織田家と徳川家の両方と同盟を結んでいない。 |
本能寺の変(織田側) |
【発生条件A(本能寺の変のシナリオで始めた場合)】 ・プレイヤー勢力が織田家ある。 ・1582〜1586年内である ・織田家が2国以上配している。 ・明智家が山城丹波を支配している。 ・羽柴家が播磨備前を支配している。 ・柴田家が越前若狭を支配している。 ・織田家と明智家が同盟関係にある。 ・明智家に兵力1000以上の明智光秀がいる。 ・織田家に兵力1000以上の織田信長・濃姫・森蘭丸がいる。 ・明智家に明智光秀を除いた兵力1000以上の主将2人、兵力500以上の副将3人がいる。 ・織田家に織田信長・濃姫・森蘭丸を除いた兵力1000以上の主将1人がいる。 【発生条件B(川中島の戦い・姉川の戦いシナリオプレイ中の場合)】 ・プレイヤー勢力が織田家ある。 ・1582〜1586年内である。 ・織田家が山城丹波を含む5国以上支配している。 ・織田家に兵力1000以上の織田信長・濃姫・森蘭丸・明智光秀・羽柴秀吉・柴田勝家がいる。 ・明智光秀のいる国に兵力1000以上の主将3人、兵力500以上の副将3人がいる。 ・明智光秀が織田信長・羽柴秀吉・柴田勝家と同じ国にいない。 ・柴田勝家が織田信長・羽柴秀吉・明智光秀と同じ国にいない。 ・羽柴秀吉が織田信長・柴田勝家・明智光秀と同じ国にいない。 ・明智光秀と同じ国に濃姫と森蘭丸の両方がいない。 ・織田信忠が織田家にいる場合、明智光秀と同じ国にいない。 |
本能寺の変(明智側) |
・プレイヤー勢力が明智家ある。 ・全国シナリオである。 ・1582〜1586年内である。 ・明智家が山城丹波を支配している。 ・明智家と織田家が同盟関係にある。 ・明智家と羽柴家が同盟関係にない。 ・明智家と柴田家が同盟関係にない。 ・明智家に兵力1000以上の明智光秀がいる。 ・織田家に兵力1000以上の織田信長がいる。 ・明智家に明智光秀を除いた兵力1000以上の主将2人、兵力500以上の副将3人がいる。 ・織田家に織田信長を除いた兵力1000以上の主将2人いる。 |
関ヶ原の戦い(西軍側・東軍側) |
・プレイヤー勢力が豊臣家か徳川家、または豊臣家か徳川家と同盟を結んでいる勢力である。 ・全国シナリオである。 ・1600〜1604年内である。 ・豊臣家と徳川家が同盟関係にない。 ・石田家と徳川家が同盟関係にない。 ・小早川家と徳川家が同盟関係にない。 ・石田家と豊臣家が同盟関係にある。 ・小早川家と豊臣家が同盟関係にある。 ・徳川家に兵力1000以上の徳川家康・本多忠勝・稲姫がいる。 ・豊臣家に豊臣秀頼がいる。 ・石田家に兵力1000以上の石田三成・島左近がいる。 ・小早川家に兵力1000以上の小早川秀秋がいる。 ・豊臣家、および豊臣家と同盟を結んでいる勢力の中に、兵力500以上の副将3人がいる。 ・徳川家、および徳川家と同盟を結んでいる勢力の中に、兵力500以上の副将3人がいる。 |