|
|
 |
HOME >> 真・三國無双4 護衛武将システム
前作では、護衛を各勢力の所属部隊から選んでいたが、今作では護衛武将として1人を選択するシステムに変更されました。また、護衛武将にはそれぞれ使用武器・特殊能力があり、護衛方法も様々あるので、プレイヤー武将もしくは、自分のプレイに合わせて使っていくといい。 |
護衛武将の仕官 |
護衛武将を仕官させるには、無双モード・フリーモードをクリアすることが条件です。ただし、必ず仕官してくるとは限りません。また、護衛武将の能力は水鏡先生によって評価されます。
護衛武将には【一国】・【二国】・【三国】・【天下】とランクがあり、さらに成長タイプに【神童】・【秀才】・【傑物】・【奇才】と分けられます。 |
能力パラメーター |
一国 |
二国 |
三国 |
天下 |
少ない |
⇔ |
多い |
天下に行くほど能力が伸びやすい |
成長タイプ |
神童 |
初期能力は高いが、能力の伸びは低い |
秀才 |
初期能力、能力の伸びは普通 |
傑物 |
初期能力は低いが、能力の伸びは高い |
奇才 |
初期能力が高く、能力は急成長する |
|
護衛武将の武器 |
護衛武将が仕官してきた時に所持している武器があり、攻撃方法・護衛行動が異なります。武器は全部で6種類あります。
使用武器による援護行動 |
剣 |
剣と槍は共通で、プレイヤー武将がピンチに陥ると、無双乱舞を繰り出して援護する。 |
槍 |
弓 |
プレイヤー武将がピンチの際に強烈なチャージ攻撃をして周囲の敵を気絶させる。非難もしくは攻撃してもOK。 |
弩 |
杖 |
プレイヤー武将がピンチのときに、攻撃範囲の広いチャージ攻撃で援護してくれる。 |
羽扇 |
プレイヤー武将がピンチになると、少し体力を回復してくれる。 |
|
護衛武将の成長 |
護衛武将の成長はステージクリアー時の働きによって得られるポイントによって決まります。護衛ポイントは【撃破数】・【恩賞】・【生存ボーナス】で獲得できます。
護衛レベルが上がると属性攻撃を習得することもあります。属性は炎・氷・陰・陽の4つで、効果は玉アイテムと同じです。ただし、どの属性が付くかは、レベルを上げてみないとわかりません。
また、護衛レベルを上げると、護衛武将は特殊能力を覚えることができ、最大4つまで取得できます。 |
特殊能力の効果 |
回復 |
ピンチになると、護衛武将の体力が回復 |
猛攻 |
ピンチの際、護衛武将の攻撃力がアップ |
鉄壁 |
ピンチのとき、護衛武将の防御力が上がる |
鼓舞 |
味方の士気が下がりにくくなる |
心眼 |
少ないコンボで能力アップアイテムのランクが上昇 |
推挙 |
戦闘終了後、確実に護衛武将が仕官してくる |
献品 |
戦闘終了後、獲得アイテムが1つ増える |
探武 |
戦闘終了後、獲得武器が1つ増える |
|
|